周回遅れでIT業界デビューしたプロジェクトマネージャーのブログ

就職氷河期にモロにぶち当たり、人生で混迷を極めた末にIT業界に安寧を見出そうとしているアラフォーの活動日記です。

アメリカの大学院に行くのってどうなの?行けるの?

ITの実務をしていると、情報系の大学などで勉強してきた方とではベースの違いを感じさせられます。

海外の大学院はどうだろう

そんな中、こちらのブログを拝見しました。大学院に行きたいと思いながらこの年になってしまったのですが、海外留学がもし出来たら素敵ですよね。

bunoacts.hatenablog.com

栄先生に話を聞いてみた

少しでも差を埋めたいとどこかに通って勉強することを考えていたので、実現性はともかく実際の所はどうだろうと気になって、栄先生の講演会で話を聞いてきました。

米国留学界隈では長年活動されて実績のある方です。頭に大きなリボンがトレードマークでおもしろい大阪のおばちゃん。

www.ryugaku.com

留学のイメージがなんとなくつかめたところで個人面談を申込み、後日お話を伺ってきました。ざっとこんな感じ。

  • 大学と違って奨学金はないよ
  • 費用面は家族で行くなら1000万ぐらい
  • だけど可能なら1人で行った方が勉強的にも人脈的にもイイ
  • 情報系に関係した単位をどこかの大学で取ってね
  • TOEFLやGMATなどの試験も忘れずに
  • 大学の成績はこれなら大丈夫

必要な単位

もし行くなら、わたしはデータサイエンスを専攻したいと思っています。……という事で必要な単位はこんな感じ。

確かにデータサイエンスでは必須な教科ですね! 数学と線形代数(つまり行列)は高校で取っていたのでOK、コンピュータ言語もJavaが出来る、なので、全く初めてなのは統計学とコンピュータ関連の教科でした。

実生活の問題

あとは大学で科目履修が出来るところを探して通えば……となるのですが、実際の所は家族の問題(主に育児)があるのでそう簡単にはいかなさそうです。

平日は週数日、または休日に通学。TOEFLやGMATなどの勉強も必要となるので相応の時間を取るとなると子供の世話をする時間が無くなってしまいそう。難しいなぁ。

……とりあえず何が必要かは理解できたので、自分の実力をつける方法のひとつとして覚えておきたいと思います!