周回遅れでIT業界デビューしたプロジェクトマネージャーのブログ

就職氷河期にモロにぶち当たり、人生で混迷を極めた末にIT業界に安寧を見出そうとしているアラフォーの活動日記です。

リモートワークで買ったもの

こんにちは! 近所では桜が満開のようですが、コロナと混雑が怖くてまだ観に行けていません……全部コロナのせい。うん。 さて、現職でリモートワークになってからそろそろ1年になるのですが、1年の間にそこそこ揃えました。リモートワーク用品。 スタンディン…

スマホアプリ作ってみたくてMac買いました。

仕事で新規開発やら社内事業向け案件やら色々やってるうちに、スマホの市場って改めてすごいなーと思い。 iPhoneユーザなので最近はSwift触ってました。 家族のMacと本を借りて、Swiftちょっと触ってみるなど。画面ですぐ確認できるの面白いなー。 pic.twitt…

近況(2021年2月)

こんにちは。ご無沙汰です。 2019年1月にプロジェクトマネージャーとして転職してから、ずっとそちらの仕事が続いています。 今のところ私に合っているようで、ワークしている感じです。よかった。 ざっくり近況を箇条書きで。 仕事の方 プロジェクトマネー…

2020年の課題

あけましておめでとうございます! 早いもので、2000年になってから20年経ってしまいましたね。 今年もよろしくお願いいたします。 2020年のテーマ 事業会社の新規事業開発メインの部署にいることもあり、「先端と言われる技術を生かして社会課題を解決でき…

プロジェクトマネージャーになってからの12ヶ月

早いものでプロジェクトマネージャーにジョブチェンジしてから1年が過ぎようとしています。 1月から9月まではSIerで受託案件、10月から自社サービスを手がける事業会社で事業開発をしており、プロジェクトマネージャーとしての仕事内容も様々でした。 前:SI…

「やさしいC++」を完走しました。

こんにちは。気がつけばもう年末ですね。 毎年早いなぁ……。 C++の基本を身につけるために、仕事と育児の合間をぬって11月から少しずつ「やさしいC++」を実装しながら勉強していました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4797392592 目的: ・救援PMとして参画し…

放送大学2019年1学期の結果

こんにちは! いつの間にか台風の季節に……ここから年末まであっという間ですね。きっと。 だいぶ遅くなりましたが、放送大学の2019年1学期の履修の結果をメモしておきます。 問題解決の数理(’17) 成績:A+ 数理モデル*1 について学びました。この授業を…

AWS クラウドプラクティショナーに合格した話

こんにちは! 梅雨入りしましたね。 仕事でDMP案件に関わっているので、勉強ついでに合格してきました。 試験結果 合格最低点は700点だったので、まあいいかな。 模擬試験を受けた時は概念は満点だったはずなのに……! 勉強内容 試験勉強は仕事と育児の合間に…

放送大学の単位取得状況(その2)

こんにちは! 1月から新しい職場に、大きくなってきた子供に、あっちへこっちへバタバタ。 なんとか合間の時間を見つけて勉強を続けています。 遅くなりましたが、2018年度2学期の結果です。 入門線形代数 成績:A○ こちらはしっかり対策出来たので狙い通り…

進路変更しました。+異業種出身エンジニアの生存戦略

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 1月より新しい職場に移り、PMの仕事を始めます。 もちろん技術的な事にもタッチしつつ、若手の育成や開発体制の構築や事業の拡大などにも関わり、biz寄りの仕事に携わっていく予定です。…

2018年10月~2019年3月の予定

自分のレベルアップのため、半年を振り返りつつ、次の半年の予定も考えておきたいと思います。 2018年4月~9月の振り返り よかったこと 大学の単位が取れた 何とか予定通り3講義分(6単位)が取れました。 仕事の内容が変わった SESで仕事をしていた時に比べ…

DjangoとVimを触り始めました。

Djangoのチュートリアルを進めるついでに、vimを触り始めました。 どっちみちlinuxの画面でviを使うので、覚えておいた方がいいよね!ということで。 Django djangoのチュートリアル。voteシステムを作ったり。 → はじめての Django アプリ作成、その 1 | Dj…

TortoiseGitのオーバーレイアイコンが表示されない問題

DropboxやらOnedriveやらとりあえず入ったままになっているので、TortoiseGitのオーバーレイアイコンが表示されなくて困っていました。以下対応方法。 環境 Windows 10 Pro 64bit 状況 Windowsはオーバーレイアイコンの枠が15種類までと決まっています。 16…

Anacondaのアップデート方法

最近触れていなかった自宅PCのAnacondaをアップデートするの巻。 以下のコマンドをコンソールから打つだけ。 PowerShellでもコマンドプロンプトでもなんでもござれ……Anacondaに付属のAnaconda Promptもあるよ! Anaconda本体のアップデート $ conda update -…

大学で単位を取った話

こんにちは。だいぶ涼しくなってきましたね! 1学期がおわった 放送大学の1学期が終わり、3つの授業の単位を取りました。 *1 今回はこちらです。 データ構造とプログラミング 身近な統計学入門 入門微分積分 コンピュータサイエンス、統計、数学でまんべんな…

プロジェクトマネージャーにクラスチェンジしました。

こんにちは。世間では夏物のセールの期間ですね! 私も新しい夏物をゲットしたいです。 突然ですが、7月からPM(プロジェクトマネージャー)になりましたのでその辺りの話をしたいと思います。 おしながき PMにクラスチェンジしました そういえば入社してか…

Microsoftのイベント「de:code 2018」に出席してきました

社用として表題のイベントに2日間出席させていただきました。 ものすごい密度と濃度のイベントでした……! de:code (decode) 2018 | 開発者をはじめとする IT に携わる全てのエンジニアのためのイベント どんなセッションに参加してきたの? 詳しい内容はいず…

「転職します。IT未経験から…」記事の補足をQ&A形式でお送りします。

こんにちは。お元気でしょうか。 汗ばむような日があるかと思えば、夜は温かいお布団が欲しくなるような日も……季節の変わり目、かつ年度の切り替わりとGWの疲れが出てくる時期ですので、皆様くれぐれもご自愛ください。 補足します。 さて、2月末に書きまし…

kaggleメルカリコンペの表彰式イベントに参加してきました

2018/5/9(水)に表題のイベントに参加してきました。 kaggle関連の催しは初めてなのでワクワク。お話を聞きながらタイピングしてそのまま載せているので、多少間違っているところがあるかもしれません。あらかじめご容赦下さい。 メルカリコンペの趣旨 海外…

GW中の読書感想文。機械学習関連の本を5冊

こんにちは。 今年のGWは毎週の放送大学の勉強と育児と読書で終わりました。皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?どんな事が書いてあるかを知るために全体的にはさらっと目を通した程度ですが、GW期間中に読んだ本についてメモを残しておきたいと思います…

時間割をつくろう。勉強の習慣作りのお話

こんにちは。だいぶ過ごしやすい気候になりましたね! 昼間は汗ばむくらいの陽気でありながら、ときどき風が吹いたりすると爽やかな気分になれます。一年中こんな感じだったらいいのに。 最近どうなの? 4月から放送大学の授業が始まり、ちょこちょこ勉強を…

統計学の初歩を勉強した話。使った本と統計検定3級合格

こんにちは。 すっかり暖かくなって、晴れた日は爽やかな感じになりましたね。 今年も桜が散るのは早かったです……。統計学の初歩を学ぶため、3月のあいだ下の本で勉強していました。*1完全独習 統計学入門作者: 小島寛之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売…

エンジニアのための高校数学おさらい。機械学習との対照表を作ってみた

やっと1周目が終わりました。例題まで解いてたら4か月も掛けてしまいました……えらく内容の濃い本でした。先生、ありがとうございました。解説も面白くて分かりやすいので、網羅的に高校数学をやり直しておきたい場合はオススメです!*1 もう一度高校数学作者…

「仕事ではじめる機械学習」を読了しました。各章の要点と所感

こんにちは。少しずつ暖かくなってきましたね! 3月から新しい会社に移り、さっそく新しいプロジェクトに参画しています。私にとってはちょっと前の話になりますが、3月までの課題のひとつ、「仕事ではじめる機械学習」を読了しましたので、本のポイントや響…

データサイエンス・機械学習・競プロなど、ジャンル別読んでおきたい本のまとめ(2018年春)

いよいよ3月から新しい職場、新しい仕事です。楽しみ! おそらくしばらくバタバタしていると思うので、時間のあるうちにメモ&予定確認も含め自分用に読んでおきたい本をまとめました。 想定レベル courseraなどの動画で一通りは把握済み、知識を深めたい人 …

転職します。IT未経験からSESを経て事業会社へ……転職活動で感じたこと

こんにちは、詩音です。2月末日付で前の会社を退職し、3月1日付で新しい会社に移ります。新しい職場では、データ分析と開発業務がメインです。改めまして皆様よろしくお願いいたします! 今回の日記では、どんな感じで転職活動をしたのかを書いていきたいと…

いま進めている勉強の途中経過をメモしておく

こんにちは。毎日ちょっとずつ勉強を進めているのですが、地道すぎて書くことがなくなりそうなので途中経過をメモしておきたいと思います。 数学 進めているのはこの本です。もう一度高校数学作者: 高橋一雄出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2009/07/…

「言語処理100ノック2015」をPythonで練習(No.10~19)

www.cl.ecei.tohoku.ac.jp第2章: UNIXコマンドの基礎(No.10~19)です。 ただし、Pythonのコード部分のみです。UNIXコマンドはやっていません。以下を出来るだけ意識して書いています。 内包表記を使う 関数化する 一般化する 今回は関数化を結構頑張りまし…

「言語処理100ノック2015」をPythonで練習(No.0~9)

自然言語処理の練習をあまりやってこなかったので、空いた時間を見つけてはちょこちょこコードを書いています。機械学習なりお手伝いAIなりを実装していくのに使いますしね!今回は足慣らし。第1章: 準備運動(No.0~9)です。以下を出来るだけ意識して書い…

ITにマーケに対人関係。冬休みの間に読んだ本、6冊の感想

こんにちは。長かった冬休みも今日でおしまいです。 時間が多少取れたので溜まっている本を、この休みの間に消化することにしました。 冬休みに読んだ本 インフラエンジニアの教科書 インフラエンジニアの教科書2 図解 モチベーション大百科 統計学が最強の…