周回遅れでIT業界デビューしたプロジェクトマネージャーのブログ

就職氷河期にモロにぶち当たり、人生で混迷を極めた末にIT業界に安寧を見出そうとしているアラフォーの活動日記です。

次の段階として勉強を始めたもの

前に勉強していたものが11月でひと段落したので、12月から次のステップに進みました。

1. 高校数学をやりなおす

もう一度高校数学

もう一度高校数学

統計の勉強をしようにも、そもそも元となる数学を勉強してからの方が理解が進みそうだと考えて、高校数学をおさらいすることにしました。関数のパートがめちゃくちゃページが多いのもうれしい。

参考にさせていただいたのは下の記事。ありがとうございます!
serihiro.hatenablog.com

2. 機械学習Pythonで実装する

ゼロからはじめるデータサイエンス ―Pythonで学ぶ基本と実践

ゼロからはじめるデータサイエンス ―Pythonで学ぶ基本と実践

次のオライリー本を何にしようか、本屋に行くたびに考えて選んだのはこの一冊。特定のライブラリを使うことなく、スクラッチから実装が書けるというのが決め手でした。

3. 統計学の勉強をはじめる

上の数学がある程度進んでから、というのが前提なのですが……まずは統計検定2級を目標にしたいと思います。

参考にしたのはこちら。ありがとうございます!
liar.blog.jp

4. 放送大学に出願する

大学なら体系的に勉強できるし、単位もとれるしいいことずくめ!と考えて夜間で勉強できるところをずっと探していたのですが、私の住んでいるところから30分圏内で通えるところがなかったこと、子供の世話がしやすいことを考えて放送大学にしました。

カリキュラムを調べたら、ものすごい充実ぶりでびっくり!
放送大学 授業科目案内 コース科目 情報コース
放送大学 授業科目案内 コース科目 自然と環境コース

2017年4月から、統計学、数学、情報工学から1授業ずつ取る予定です。単位が取れれば海外の大学院の出願にも使えるし、仕事で長く使うものなのでしっかり身につけたい!

いつまでにやる?

これら1~3を、放送大学の前期が始まる4月までに消化しきるのが目標。
ファイト!!