周回遅れでIT業界デビューしたプロジェクトマネージャーのブログ

就職氷河期にモロにぶち当たり、人生で混迷を極めた末にIT業界に安寧を見出そうとしているアラフォーの活動日記です。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Python 2系と3系を使い分ける環境をつくる

Udacityのpython実習が2系なので、必要に応じて使い分けられる体制をつくりたい!と思って探していたら見つけたのがこちらのブログ。素晴らしいほどにフィット。PENGUINITIS - Anaconda における Python 2 と Python 3 の共存 活用させていただきます。あり…

Udacity「Intro to Machine Learning」で機械学習のおさらい

courseraで習った理論関係をpythonで実装していくために「基本的なことをおさらいしよう」編として始めました。オープニングでワイン傾けてるのは何なの???とか思いながら受講スタート。先生2人の掛け合いが中々アメリカンで、撮影場所も街中だったり車の…

Python リストで文字列と数字が混在する場合の扱い

自分メモ。この方法だと、文字列と数字が混在した時に文字列を除外しつつ数字をint化できる。ラクチン。 内包表記でリスト作成 # coding: utf-8 str_a = ["s"] int_a = [str(x) for x in range(5)] list = str_a + int_a print(list) # -> ['s', '0', '1', '…

Pythonで書いたコードをリファクタリング

最近モヤモヤしていること。 1. python自体の理解不足 python案件の仕事でサブシステム1つ担当して実装して単体テスト通すくらいはできるけれど、そもそもその実装がpythonに合った書き方をしているか、効率的に書けているかどうかというのは怪しいわけで。 …

メイドプログラミングに参加してVRとUnityを触ってきたの巻

先日、↓こんなイベントに参加してきました。目当てはVR体験とUnity。ついでにメイドさんとお話しできたら楽しいかもね、という一粒で二度おいしい素敵な企画です。 site-1213930-2331-5760.strikingly.com STYLYでVR空間を自分でつくろう まず最初にSTYLYを…

kaggleぐるぐる(1) 入門の入門

せっかく機械学習の勉強をしたので、実際にデータ分析してみたい! ということで見つけたのがkaggleというサイト。やることは「与えられた問題とデータセットについて自分でコードを書いて分析して、正解率を上げよう!」 ……うん、シンプルです。 kaggleはこ…

UTが上手く行かないときー。

jenkinsが上手く行かないときー。 ソースコードにCRLFが入り込んでしまっているために、実行時にエラーになるー。 1. Gitで取得する際にCRLFに変換されている。 > git config --global core.autoCRLF false(gitconfigで設定が反映されているか確認すべし) …

機械学習関連で参考にしていた記事など

通勤中にスマホで読んで、何度も読み返したい記事は閉じずにそのままにしていたものの。そろそろ同時に開いているタブの数が尋常じゃなくなってきたので、ここらで一度整理です。 私が読み返した記事たち postd.cc プログラマがどのようにして機械学習を習得…

Raspberry Pi リモート接続ができないぞ?を解決

こんにちは。夏も終わりですね。 前回、Raspberry Piを入手したやったーと喜んでいたのも束の間、リモート接続が出来なくて4日ほど詰まっていました。 リモート接続が出来なかったと思われる原因 たぶんこの2つ! ラズパイ側の固定IPの設定が間違っていた ル…

raspberry piで遊ぶのでメモ書き

前に書いたNode-RED関連で遊ぶのに使えるかな、買ってみた! 空いた時間でちょこちょこ初期設定中……役に立ったリンクをメモ。 ラズパイのOS自体は、NOOBSをDLしました。Python3など数々のお役立ちツールが入ったRaspbianがあらかじめ入っているので楽ちん。…