やりたいことを整理しよう
やりたいことを時々整理しています。時間は限られているので、的を絞って効率よく勉強していきたいです。
※2018/10/2更新
課題
- 優先度 高
- 数学の勉強
- 統計学の勉強(統計検定 : 2級→準1級→1級)
- 機械学習をやるなら数学を使う。データサイエンスをやるなら統計を使う。どちらも必要。
- 放送大学で科目履修 :
- Data Structure and Algorithm(データ構造とアルゴリズム)
- Computer Language(コンピュータ言語)C、C ++、Java
- Computer Architecture(コンピュータアーキテクチャ)
- Operating Systems(オペレーティングシステム)
- ~~Calculus I & II(微積分) 済~~
- Discrete Mathematics(離散数学)
- Linear Algebra(線形代数)
- Probability & Statistics(確率と統計)
- その他 数学、統計学、コンピュータサイエンスに関連した科目
- エンジニアリングの基礎になる学問を体系的に習得。海外の大学院に行く可能性と育児など実際に割ける時間を考慮し放送大学で受講。
- 作品を作る
- Djangoを使ってWebアプリを1つ
- 優先度 中
- kaggleでコンペ参加
- コンペでまず1つ、メダルを取ることが当面の目標。
- Dockerを使ったイメージ作成
- Tensorflowのコーディング習得
- DBに関する知識の習得
- 仕事に関係のある本を読む
- まずは読みたい本のリストを作成。
- kaggleでコンペ参加
- 優先度低
- kaggleの勉強会に参加
- 2018年5月に2回参加。引き続き興味のあるイベントに参加していく。
- イベントまたは勉強会で登壇
- 自分でも発信できるようになりたい。
- kaggleの勉強会に参加
ここまで完了したこと(上が新しい)
- 放送大学で微分積分、データ構造とプログラミング、統計学入門の単位を取る
- kaggle meetupなどkaggle関連の勉強会に参加
- 機械学習関連の本を数冊読む
- 統計の初歩の勉強(統計検定3級合格)
- 「仕事ではじめる機械学習」を読む
- 高校数学のおさらいをする
- データサイエンスと機械学習と開発の力をつけられる会社に転職する
- 「インフラエンジニアの教科書」1・2を読む
- オライリー「初めてのpython」を手を動かして読む
- udacity「Intro to machine learning」を修了する
- kaggleのtitanic問題で0.80を取る
- kaggleに登録する
- 開発環境を自宅に作る
- Githubでコードを公開する
- はてなブログを始める
- courseraのMachine Learningを修了する
- pythonで開発の実務をする
- pythonで機械学習を扱う現場に入る